みなさんこんにちは!
前回受けたTOEICのスコアが530だったのですが、いろいろあって出来れば730までスコアを伸ばしたいです。
4/8日試験日のTOEICに申し込みました。
結構ネットとか見ていると1か月でスコア150伸ばした。
みたいな記事をよく見かけるので、案外いけるんじゃないかなとか思ってしまいますけどそんなのは圧倒的な少数派です。よく記事を読むと1日8時間の勉強を毎日しました。とかざらです。
「というか、一日8時間とかニートかよ!」
いや、待てよ、そういえば自分もニートだったじゃん。じゃあ本気出せばいけるじゃん!
ところがそういうわけにもいかないのです。
みなさん、すみません。実はわたくしウソをついていました。
昨日こんなニートの生活についての記事を投稿していたくせに、本当に手前みそですが、実はわたくし最近はニートじゃないんです。脱ニーしました。(そんな脱サラみたいな・・・)
ちょっとしたインターンシップをしていまして、春休みはだいたいそっちに時間をとられています。
なので英語を勉強する時間がない。マジでない。とはいいつつも、時間は作ろうと思えば作れるくらいはあります。
しかし、少ない時間で効率よく、集中してやらないとスコア200アップは厳しい、元のスコアが低い分のびしろはあるけど。
受験生の時に受けてたらまだしも、大学で英語に触れる機会が全然なくて英語力はだいぶ落ちてます。
多分当時のレベルまで戻してもせいぜい600前後くらいなので、英語力を底上げしなければなりません。
受験期と同じくらいガチでやらないといけないです。
しかしつい先日までニートだった身からすると、ブランクがあるのでなかなかそのメンタルまでもってけないんです。
例えるなら、セルを倒してから修業をサボっていたのでスーパーサイヤ人になるのしんどいみたいな・・・
まあ僕はセルジュニアすら倒してないんですけど・・・
(分からない人すみません_(._.)_)
そこで、このブログの読者もけっこう増えてきたので、見てくれる人の力
(元気)を借りたいと思います。
基本的に人は監視の目が薄れると自分に甘えます。
なのであえてこのスコア上げます宣言をすることで、自分に監視の目を向けさせて自分の学習パフォーマンスを上げようという魂胆です(笑)
いわゆる火事場のばか力ってやつです。
あと45日しかない上に、インターン先のことやそれに関連して数学もやらないといけないし・・・他のプログラミングも勉強しないとあかんし・・・
とまあ、そういう訳なので、このブログでもちょくちょくTOEICの学習の進捗について書いていこうと思います。
試験は4/8日、結果は5月上旬なのでそこでいい結果をお伝えできるように本気で頑張りますので、みなさまなにとぞ応援の方をよろしくお願いします。
その後610まで伸ばせましたが目標の730まではまだまだなので、もっと勉強したいと思います。